ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
ぴのこ

セミナー行きました

先日17日に行われた「CSS NITE in 仙台」に行ってきました。
◆CSS NITE in 仙台
https://cssnite-sendai.info/archive/vol10

CSSと名が付いてはいるものの、
SEOや最近のWEB業界の動向など幅広く話を聞くことが出来ました。

このセミナーに参加するのは確か4回目ですが、
参加する度に「うちは少し遅れてるなー」なんて思います。

新しい技術をすぐ社内に取り込むのは難しいものもありますが、
情報を共通しつつ少しずつ意識していきたいと思います。

ぴの子
記事担当
ぴのこ

Photoshopの仕様変更について

Adobe CCが続々アップデートしていますが、
もう試していますでしょうか?

Photoshop CC 2019を触ってみたのですが
なかなか素敵な(悪い意味で)変更点がありました。

「画像の比率を維持して拡大縮小」を行う際、
今まではShiftキーを押しながら操作することで実現していました。
Shiftを押さない場合自由変形でしたね。

それが今回逆になり、比率を維持するにはShiftキーが不要。
自由変形をするにはShiftキーを押すように仕様が変更となりました。

Photoshopをこれから使い始める方にとっては
その方が使いやすいのかもしれませんが
普段から使用している私からすれば改悪ですね。

自然とShiftキーを押してしまいます。。

そこで、これを元に戻す方法はないかと探したところ
やはりありました。
 
—————————————-
ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2019\Adobe Photoshop CC 2019 Settings
—————————————- 

↑この場所に、

—————————————- 
TransformProportionalScale 0
—————————————- 
 
↑この一行を記述したテキストファイルを
「PSUserConfig.txt」という名前で保存してください。 

Photoshopを再起動すれば元に戻っているかと思います。

公式でも明記されていました↓
https://forums.adobe.com/docs/DOC-9522

不満が出るのは想定済みだったのでしょうか。。
お困りでしたらお試しください。

ぴの子
記事担当
ぴのこ

ipadの新作が発表されました

新型のipad proが発表され、話題になっていますね。

◆ipad
https://www.apple.com/jp/ipad/

face ID対応、USB C対応、ペン入力対応と
かなりの進化を遂げていると風の噂で聞きましたが
私自身ipad使いではないので…。

興味はありつつも買わないわけですが。笑

ではなぜチェックしているのかと言いますと、
私の母がipadユーザーでして、
長年使っているものですから

「もう少し小さければいいのに」

とか言っているのをたまに聞いていました。
なので、買い替えるなら何がいいかなーと
調べていたところ、今回の発表というわけです。

ipad miniが良いのかなと思って見ていましたが、
今回の新作発表にはありませんでしたね。。

とはいえ、ネットとアプリしか使わない母には
ipad proはオーバースペックかなーと。

結構miniの新作を望む声も多いので、
もう少し様子を見てみようかなーと思った今日この頃でした。

こうやって調べていると欲しくなってきますね。笑

ぴの子

記事担当
ぴのこ

依存しすぎないように

本日午前、「Youtube」が不具合により表示されなくなっていましたね。

弊社のホームページのトップに使用している動画は
Youtubeから読み込みをかけていますので、
一時表示がおかしくなり焦りました。笑

WEBを構築する上でのツールは色々と便利になってきました。
動画を表示は上記のようにYoutube。

Javascriot絡みだと、CDNを利用したJquery等が手軽ですね。

ですが、ずっと問題なく使い続けられるわけではありません。

今回のような不具合があれば、一時的かもしれませんが使用できませんし、
万一サービスが終了すれば手法を変えねばなりませんしね。。

何かあった時に最低限の対応で済むように、
構築の際にも気を使っていきたいところです。

ぴの子

記事担当
ぴのこ

業務上のメモ用に

制作業務をしていると色々と調べることがありますよね。
あれってどうやるんだっけ?とか、CSSのテクニック等々。

でもせっかく調べてもそのうち忘れて、
次また同じことを調べたり。。

そんなことがないように、私は「evernote」にメモしています。

◆evernote
https://evernote.com/intl/jp

カテゴリを適当に作って気になることはとりあえずメモ。
CSSやコーディング系についてはソースコード丸ごと保存してあります。

基本的には「evernote」に。
気になる記事等を見つけた時は「Pocket」なんかに保存しています。

◆Pocket
https://getpocket.com/

便利なツールは積極的に使っていきましょう。

ぴの子

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click