ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
部長

どーすればいいか途方に暮れる部長 PART1

実は休肝日とは飲まない日数ではなく
飲んだ総量で左右されるという話を聞いて
新年から信念がくじけそうな
エスエムティの部長です。


「愉快な仲間達」と称しながら、
実はそんなに愉快でも無いブログへようこそ

週末に今までの3倍近く飲むようになったのですが
結局平日だらだら飲んでいる消費量と大差ない事に気づき
途方にくれております。


さて、そんな途方にくれる部長に
追い打ちをかけるかのようなお話でも。





相変わらずガロン単位でワインを消費する同士、クリックをよろしくなのであります

記事担当
ウラカスミン

文章力を高めたい

こんばんは、ウラカスミンです。

今年もどうぞよろしくお願いします!

さて、webディレクターは業務の一つに企画書の作成があります。

企画書は伝えたいことをだらだら文章を並べても相手に伝わらないし、
言い回しをちょっと変えたり文章の構成を変えるだけでも劇的に分かりやすくなったりしますよね。

たった一行を考えるだけなのになんでこんなに長時間費やしちゃってるんだろうと情けなくなることもあります・・・。

文書力がなさすぎるため、改善する方法はないかな・・・と考えていたところ、
こんな記事がありました。

文章力を高めるトレーニング

具体的で、どれも実践してみたくなります。

特に一つ目の「写す」。自分がいいなと思った文章に対してなぜいいなと思ったのか考え、
その文章を何度も何度も書いてみる。シンプルですよね。根気がいりそうですが・・・。

この記事は企画書だけでなく、キャッチコピーを考えたりメールを送る文章などでも役立ちそうです。

2019年は文章力をつけるのを目標の一つに掲げたいです。

記事担当
さくサック

WEB版のLINEのアカウントページがなかなか素敵!かも

こんにちはさくサックです。

WEB版のLINEのアカウントページがなかなか素敵だったのでご紹介します。

▼参考ページ
https://page.line.me/xat.0000171715.u6z

https://page.line.me/ylr5883b

https://page.line.me/qkv1643a

ご覧の通りとってもシンプル。

通常アカウントページはLINE@のアプリ上で見るのが一般的ですが、以外とPC画面でも見やすいことを発見しました。

見やすい理由としてLINEアカウントページの場合、ホームページの体裁になっているからだと思われます。

例えばFacebookの場合、個別ページを作れますが、基本的にタイムラインがメインページになり、情報もどんどん流れていくので、ホーム画面としてはあまり見やすくありません。

LINEのアカウントページは固定のホーム画面があり、グラナビからコンテンツページへ遷移する、所謂ホームページの体裁なっています。その点が他のSNSとの大きな違いです。

ただブログページ(タイムライン)をWEBサイトに埋め込めないなど、WEBとの親和性が今ひとつ。

何れにしても店舗経営されている企業さんなどはアプリ版だけでなくPC版もどんどん拡散して活用していただければと思います。
記事担当
しータケ

例年より一足はやい年度末?

こんばんは、しータケです。
1月は一足早い年度末が来ています。

弊社は今年度、IT導入補助金の支援業者となり、
最終期間の納品締切が1月末ともう見えてきている状況です。

例年ですと、3月末が年間で最も
ホームページ公開が多い月になるのですが、
今年の1月はそれに並ぶ勢いで動いています…!

ありがたいことでして、
エスエムティスタッフ全員で
皆様のご期待に応えられるよう全力で動いています!
ぜひ応援してください(笑)

しータケ

記事担当
ひらりん

SNSの投稿ネタに困っている

お客様から、

「SNSを展開したいけど具体的には何をしたら良いのかわからない」

結構そういったご相談を頂きます。

個人アカウントの様に自由に投稿も出来ないので考えちゃう訳ですね。

その場合適切なアドバイスを行い納得はして頂くのですが、
いざ運用すると中々、更新が滞ってしまうケースがあります。

予め投稿予定、今の時期は何を軸にしたら良いのか、
指標があればやりやすいですよね。

そんな方向けに良さそうな記事がありましたので。

・SNS運用を続けるための「コンテンツカレンダー」

これはいい記事だなぁと思いました。

…会社の壁にも貼り付けておこうかな…。

 

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click