ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
まりりん

参加することが大事

こんばんはまりりんです。

このたびの台風や大雨による甚大な被害にみまわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

ですが、祈るだけでは復興はできません!
と思い行ける環境にあって元気な体があるならと
20日に丸森のボランティアに参加させて頂きました。


「参加したい・・・でも初めてでどうしていいか分からない」そんな方に少しでも参考にして頂けたらと思います。

丸森町社会福祉協議会のサイトに現在の状況や、交通手段・参加方法の詳しい情報は記載しております。
その日に行うスケジュールと作業内容も現地で指示して頂けます。


また、持ち物や格好についても水害ボランティアマニュアルを参考に準備をしてください。


私はヘルメットではなく帽子で代用しましたが、水害ボランティアマニュアルに沿ってほぼ準備をしました。
実際に行ってみて準備が足りなかったところは・・・

1.泥掃除のスコップは場合にもよりますが、三角より四角スコップの方がいい
(丸森はボランティアセンターでも貸していただけるので三角スコップを持って行きましたが四角スコップを借りて作業しました)

2.マスクは防塵マスクがいい
(作業車の行き来で砂が舞うので、普通のマスクだと喉が痛くなりました)

3.腰用のカバンだけではなく、リュックも持って行くことが出来た
(リュックも作業近くに置く事が出来ましたので持って行った方がいいです)

4.地図を頭の中に入れて置く
集団行動とはいえ、作業する周辺の地図は確認しないと状況を把握するのが遅れます

5.トイレ
仮設トイレがありましたが、行くまでは断水と聞いていたので不安でした。
初めて行く場所では、確認を取って行った方がいいかもしれません。

6.体力と経験
現場仕事されている方を見ていると無駄の無い動きでしたが、私はあたふたしてしまい立ち尽くしている事も多かったです。


ボランティアの経験が無かった私は力不足だったと思いますが、最後に被災された方々にありがとう・助かったと言って頂けました。
本当に一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click