ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
ばさっち

年末年始休業のお知らせ

こんばんはばさっちです。
今年最後のブログ担当という大事な任務に若干緊張しております。

今年は様々なことを試しながら楽しくデザインができ、とても充実した1年となりました。
来年はさらに自分がしてみたいデザインとお客様の望むデザインを上手く融合しながら、今まで以上に素敵なデザインを作っていければと思います。

今年一年皆様ありがとうございました!!

弊社はまことに勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせて頂きます。
期間:平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)
期間中はご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解くださいますようお願い申し上げます。
記事担当
ぴのこ

あっという間の一年でした

あっという間に年末になってしまいました。

トップページでもお知らせしておりますが、
弊社の年末年始休業期間は以下の通りになります。

12月29日(土)~1月3日(木)

期間中に頂いたお問合せ等につきましては、
1月4日(金)以降に順次対応させて頂きます。

私自身、年末は毎年恒例ですが実家に帰り
ひたすらゆっくりして来ようかなと思っております。

正直今年1年は、あまり活動的になれなかったなーと思います。
やりたいことは山ほどあるのにーなんて
もやもやしながら日々を過ごしていたような気が。。

来年はこの反省を生かしていきたいところです。

それでは、良いお年をお迎えください!

ぴの子
記事担当
部長

虫というか菌というか…な部長

個人的な今年の漢字一文字は
「虫」だった
エスエムティの部長です。

「愉快な仲間達」と称しながら、
実はそんなに愉快でも無いブログへようこそ

先日、ピロリ菌の一次除菌失敗が発覚し、
二次に踏み切り、これまた苦痛な1週間の禁酒生活を余儀なくされ
その反動で、アニサキスに始まりピロリ菌で終わる2018年最後の週末は
マラソン飲み(朝から晩までノンストップ)を
敢行しようと計画しております。


さてさて、今年一番の記憶に残った話でも。


これで今年最後のブログ更新となります。 部長ファンの皆さま、 来年までご機嫌ようでございますです。
部長と同じ来年、年女・年男な方はクリックをよろしくなのであります

記事担当
ウラカスミン


こんにちは、ウラカスミンです。

今年も今日含め残り一週間となりました。

さて、 今年の流行語30語のツイート数を調べ、ランキングにした 「ツイート数で選ぶ、2018年流行語大賞」という記事がありましたので紹介したいと思います。

TOP1位~3位は・・・

【1位:tiktok】
【2位:(大迫)半端ないって】
【3位:おっさんずラブ】
だそうです!

まずは3位のおっさんずラブ。大好きでした。DVDなんかも買おうか迷い中です。。

2位については自分自身、正直サッカーはあまり興味がなかったのですが・・・今年のワールドカップをなんとなく見ていたら つい見入ってしまいました。ルールなどもあまり分からなかったのですが、ベルギー戦感動しました。

1位のtiktokは、以前興味本位でアプリをダウンロードしました。ユーザーの年齢層は10代~20代前半が多めですが個人的にいいなと思った点は、動画編集の際のBGMの種類が邦楽から洋楽、時代問わず幅広く、 若い世代もさまざまな音楽を触れることができるというところが面白いなと思いました!最近は芸能人も使ってますし今後さらにマーケティングのツールとしても活躍するようになるのかな、と感じています。

●詳しい記事はこちら
https://ferret-plus.com/11209

本日が私の今年最後のブログになります。皆様良い年末年始をお過ごしください。
来年もどうぞよろしくお願い致します。

記事担当
さくサック

マインドマップ


こんにちはさくサックです。

先日うちの若い子二人が、自分の考えを深掘りするトレーニングの一環でマインドマップを作っていました。

一つのお題に対し考えを膨らませるこの方法は、多角的且つ本質的に物事を見られるようになり、これから外に出ていく二人にとってはとてもよいトレーニングです。

そんな二人のマインドマップを見ていたら、ふと気づくことがありました。

それは日常業務において忙しくなってくるとマインドマップ上のタスクが増えます。

そうすると決められた時間の中で一つのタスクに対して深掘りできる割合が減り、仕事の質が落ちてきます。

そこをいかに質を落とさずタスクをこなしていくかが我々の永遠の課題なわけです。

当たり前のことですが考えが浅くなってもダメですし、一つのタスクにだけ偏ってもいけません。

結局はバランスです。いかにどの作業にどれだけの時間を割くというジャッジをより精度よく出来るかがポイントです。

あとは、やるときはやるっきゃない!という覚悟ですね。
そんなことを改めて感じた今日このごろでした。

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click