ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
しータケ

マーケティングセミナーに参加してきました

こんばんは、しータケです。
昨日のことですが、ウラカスミンと
『マーケティングZERO TOHOKU 2019』セミナーに参加してきました。
5時間に及ぶ内容の濃いセミナーでした。

内容は、
・Google検索最新情報2019
・失敗・成功事例をもとに学ぶウェブサイトの目標設定の仕方
・UXデザインのはじめかた
・ゼロからはじめる!会社を伸ばすウェブの活用方法
という魅力的な内容。

Google検索最新情報2019では、金谷武明氏が登壇されていて
とても興味深い話を伺えました。

話せる範囲が限られますのでここでは多くを語れませんが、
知っていることは多くありながらも、
知識の深掘りや、認識の微妙な違いなど多くの学びがありました。

多くの学びを社内で共有し、
お客さまに提供するサービスの向上につなげたいと思います。

早速、本日お会いしたお客さまにも共有し、
より濃密な打ち合わせをすることができました。

セミナーには度々参加していますが、
ここまで内容の濃く、満足度の高いセミナーは久しぶりでした。
テンションあがります。

有意義なセミナーを探してまた是非参加してこようと思います。

しータケ

記事担当
ひらりん

表示が遅いホームページ

ホームページの表示速度が遅いとイライラしちゃいますよね?

ゲームのローディングもそうですが私は5秒も待てません…。

でも…一昔前は当たり前でしたよね。画像ファイルダウンロードするのに数時間…場合によっては数日間など。

電話回線やISDNなど、今とは通信速度が全く違う時代でした。その後ADSL…光回線…桁違いに表示も早くなっています。

一昔前はホームページを制作・展開するのに、

「如何に軽量に、最小限の画像で表現をするか」

こちらが悩みのタネでした。

今は何も気にせず画像いっぱい・表現する仕組みも盛りだくさんでホームページを制作しても表示も早く、問題はほぼありません。

ただ…スマートフォンでの閲覧などを考えると通信速度もPCより遅く、またまた配慮が必要な時期に突入しております。

例えば、重さに配慮するには下記のようなホームページ構築の仕組みも設計時点で検討する必要があります。

なんで画像が多いWebサイトは表示が遅いの? 表示の仕組みと画像のタグ

どんな環境でもユーザーに快適に見てもらえるホームページが良いですよね。

ものすごく表示スピードが早いサイトはこちら

…スマートフォンには対応しておりませんが。昔はこんなホームページばかりでした。

 

記事担当
まりりん

働き方改革

こんばんはまりりんです。

さてさて、ウラカスミンがハマっていると噂の、「わたし、定時で帰ります!」ですが、私も好きで見ていました♪
現在の働き方について視点を置いた、面白いドラマだなぁと思いました。

そんな中、私は一冊の本(漫画??)に出会いました。
「会社員でぶどり」という本で、SNSを中心に更新している社畜ニワトリの4コマ漫画です。

決して、会社に不満があるとかではありません(;’∀’)
この時代にどう働くべきか、上司(先輩)後輩(部下)の在り方や、なぜ仕事をするのかという、現在の問題をコミカルに鋭く突っ込んだ漫画となっています。
ゆるーく癒され、しかし笑いもあり、日々の悩みを共感できたりと、SNSでも大人気漫画の「会社員でぶどり」をぜひぜひご覧下さい。

最後に・・・
梅雨に入り、部屋干しの洗濯物が乾かくて困っております。
ちなみに、洗濯物は6時間で乾かすのが理想だそうです。。。


記事担当
ばさっち

WindowsからMacにお引越し

こんばんはばさっちです。

プライベートな話になるんですが、古いWindowsからMacに写真を移動しようとしたらものすごい大変だったんですよ!!

WindowsからMacに移動する場合は「移行アシスタント」を使うのが一般的らしいのですが、設定してみようと思ったらものすごい時間がかかる…(てかWindowsが全然認識してくれない…)

昔のパソコンなのでまあしょうがないと思い、次に「Dropbox」で移動しようとしたらこれまた時間かかる…(写真の枚数多いからしょうがないな…)

結局Windows→Dropbox→Macの移動で丸一日くらいかかりました…

Windows同士、Mac同士ならそんなに時間がかかることはないですが、WindowsとMacの移動は本当に時間かかる…

ちょっとしたデータならメールなどで済みますが、大量のデータ移動は時間がかかるので、それなりに覚悟したほうが良いと思いました。
これからはこまめに移動しておこうっと
記事担当
ぴのこ

Adobe RGBとsRGB

デザインをPhotoshopで作り、スライスで書き出す際。

「色が変わるのはなぜ?」

と聞かれたので一応書いておこうかなと。

結論から言うと、「色空間」の問題です。

設定を見たところ、Adobe RGBの色空間で作成したデータを
書き出しの際に「sRGB」に変換していた為、
青~緑辺りの色味が変わってしまっていました。

Adobe RGBはカバーしている色の範囲が広い分、
対応機種が少ない等のデメリットがあります。
適切にカラーマネジメントさえされていれば
Adobe RGB非対応のモニターでもうまく表示できますが、
慣れていない場合はsRGBでデータを作ると良いと思います。

WEBの場合、写真を綺麗に見せたい気持ちはもちろんありますが
閲覧されるデバイスが数々ありますので
基本というか多数派に合わせるのが正解でしょうね。

ぴの子

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click