こんにちは。ウラカスミンです。
本日は、「リフォーム会社のサイトを制作する上のポイント」について
お話させていただきます。
リフォームに限らず、住宅関連のサイト作りで重要なコンテンツの
1つである「施工事例」についてあげていきたいと思います。
ホームページをただ作るだけでは集客につながりません。
ホームページからのお問合せがこない・・・という企業様は下記の点を
注意してサイト作りをするとより効果的なサイトにつながります。
ほとんどのリフォーム会社様、工務店様のサイトに施工事例のページはありますが、
写真をただ掲載していませんか?
施工事例の役割は仕事をしている証明や実績のアピール、
こんなやり方で施工をします などを訴求できる重要な部分になります。
・ビフォーアフターの写真がない
・写真が汚い、暗い
・価格帯がわからない
このような場合もユーザーに見てもらえなくなる要因となります。
綺麗でわかりやすい写真や、できるだけ具体的な施工内容を
掲載することでユーザーに興味喚起を促すことができます。
施工事例の中で最低限あったほうがいい項目は
・施工前・施工後の写真(大きくてきれいな写真ですと尚良いです)
・お客様の声(ご要望や感想など)
・担当者コメント
・費用感
・施工期間
などです。
リフォームなどを考えているユーザーにとって、実際にどんな住まいづくりをしているのか
という部分は一番気になるところだと思います。できるだけ細やかな掲載をし、
中身のある施工事例にしましょう!
それでは今日はこのへんで。