検索する時、皆さんは大体GoogleかYahoo!だと思います。私ももっぱらGoogleです。 欲しい情報にすぐ到達できる便利な時代、検索エンジンですがGoogleから消えていくサイトも多数あるのです。 10年前のサイトはGoogleに表示されなくなった? 日々サイトは増え続けますし、過去のサイトは消えていって当然なんでしょうね(検索する方法もありますが)。 10年も前のサイトの必要性ってなにかあるかな…?過去の方のブログや当時の記録などは見つかって嬉しいとは思うのですが。 「DuckDuckGo」や「Bing」はGoogleがインデックスをやめたページも表示できるようです。過去のモノを探すときはGoogle以外が良いかもしれません。 「世界にWEBサイトの数」はいくつ? 2019年 世界のWEBサイト数 まあ…これだけあれば選別も必要ですよね。。。 また、通常の検索では到達出来ないサイトも世の中には多々あります。ダークウェブなど。 興味はありますが私はちょっと怖くて…使ったことはありません。。。
Staff blog




左側が元素材ですが、体が傾いて見えます。
そこで緑矢印の個所を起こし、背筋を伸ばしました。
また、ちょうど顔の左側にキャッチを掲載する想定でしたので
青矢印のように手のひらをもう少し倒し、スペースを確保しました。
——————————
他にはこんな例も↓
左側が元素材ですが、キャッチを入れたい箇所にある
椅子や植物を消しました。格段に読みやすくなりますよね。
また、赤ちゃんが随分と下の方に写ってしまっているので
少し右上に移動させてバランスを取りました。
——————————
これらは簡単な一例ですが、
どうやったら違和感なく・読みやすく・伝わるか!
そんなことを考えながらデザインをしております。
Photoshopは魔法ではないので何でもできるわけではありませんが。笑
こんな風に見せたい!といったご相談があれば是非お聞かせください。
ぴの子
ほほぉ。
そんで裏は?
ほぉおお…
こんなwebデザインを提出したら
しータケにグーでパンチされること必至なのであります。
とか驚いてたら
すでにトサコーンが


