ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
しータケ

4月より消費税込価格表示の義務化

こんばんは、しータケです。
すでに皆さんは準備していると思いますが、
ご存知の通り、4月より消費税込価格表示が義務化となります。

遡れば総額表示の義務化は2004年がスタートとなるのですが、
2度の消費税増税があったため、
特例措置として税抜価格での表示も認められていました。
それも今月末までです。

それではどの表示までが認められるか復習しましょう。
例)税抜価格:15,000円の場合

▼これはOK!

・16,500円 ・16,500円(税込) ・15,000円(税込価格16,500円) ・16,500円(税抜価格15,000円) ・16,500円(税別価格15,000円) ・16,500円(うち税1,500円) 要は税込価格が表示されていればよいのだ。

▼う~んNG!

・15,000円(税別) ・15,000円(税抜) ・15,000円+税 ・15,000円(本体価格) ざっとこんなところでしょうか。 抜けがちな条件として、 「不特定多数に対する値札・価格表示・広告などが対象」であるということ。 ということは、例えば、 製造業・卸売業者が業務用に作成した商品カタログは対象外になります。 あと気になるのが飲食店。 飲食店は軽減税率があるから更に大変ですね。 今のご時世、テイクアウトが増えているし影響が大きいでしょう。 さてさて、 HPはしっかり対象なので、まだ何も動いていない場合は急ぎ対応しましょう。 4月1日に変わっていなければ罰則どうこうとはなっていませんので 無理なくしっかり進めましょうね。 しータケでした。 しータケ

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click