最近Adobe CCアプリケーションのロゴが変更になり、 色んな意味で話題になっています。 「モダンになって良い」という意見もありますし、 「改悪だ」という声も出ていますね。 ↓私としては…これが現在のタスクバーですが、Photoshop、Illustrator、XDまでは良いとして… 「Dreamweaver」 キミ、なんでその色になったんだって話ですね。。 少し前まではこんな感じでした↓
左がXD、右がDreamweaver。 「Dreamweaver ロゴ」等で画像検索して頂くとわかりますが、 歴代のロゴは全て緑色でした。 もう何年も私の中で「Dreamweaver」といえば「緑」なのです。 色で記憶していたので、使いたい時にすぐ起動が出来ていたのですが 今は同じ色のロゴが並んでいるのでちょっと確認の手間が増えました。 たぶんそのうち慣れるんでしょうけど。 今回のロゴのアップデートの目的は、 用途別にカラーを統一するためだったようです。 XDとDreamweaverは、WEB系のアプリなので統一。 Animate・Premiere・After Effects等の動画系も統一。 なるほどとは思いましたが…。 長年慣れ親しんだカラーから変更となると違和感しかありません。 ある種ブランドイメージの変更のようなものなので、 かなり思い切ったんだとは思いますが。 個人的に「リニューアル」するということは、「すべてを変える」ということではないと思います。 これはホームページに関しても同様です。 現在のホームページの良い所や、積み上げてきたものは活かしつつ 情報を整理して使い勝手の向上を図るのがリニューアルだと思っています。 もちろんAdobeのロゴ変更が失敗だと言いたいわけではありませんけどね! 早く慣れないとなー。。 ぴの子
Staff blog



Photoshop、Illustrator、XDまでは良いとして…
「Dreamweaver」
キミ、なんでその色になったんだって話ですね。。
少し前まではこんな感じでした↓
左がXD、右がDreamweaver。
「Dreamweaver ロゴ」等で画像検索して頂くとわかりますが、
歴代のロゴは全て緑色でした。
もう何年も私の中で「Dreamweaver」といえば「緑」なのです。
色で記憶していたので、使いたい時にすぐ起動が出来ていたのですが
今は同じ色のロゴが並んでいるのでちょっと確認の手間が増えました。
たぶんそのうち慣れるんでしょうけど。
今回のロゴのアップデートの目的は、
用途別にカラーを統一するためだったようです。
XDとDreamweaverは、WEB系のアプリなので統一。
Animate・Premiere・After Effects等の動画系も統一。
なるほどとは思いましたが…。
長年慣れ親しんだカラーから変更となると違和感しかありません。
ある種ブランドイメージの変更のようなものなので、
かなり思い切ったんだとは思いますが。
個人的に「リニューアル」するということは、「すべてを変える」ということではないと思います。
これはホームページに関しても同様です。
現在のホームページの良い所や、積み上げてきたものは活かしつつ
情報を整理して使い勝手の向上を図るのがリニューアルだと思っています。
もちろんAdobeのロゴ変更が失敗だと言いたいわけではありませんけどね!
早く慣れないとなー。。
ぴの子


