こんばんはばさっちです。
CSSでスタイルを適用したいけど、ここだけには適応させたくないって時ありませんか?
私の場合は.noなどのclassを別途用意してスタイルをリセットしたり、別なスタイルで上書きしたりしていたのですが、:notで簡単に除外することができます。
たとえばこんな感じで
#Co:not(.title) {
}
この書き方だと#Coの.titleにはスタイルが適応されません。
リストなどを作成した際の一番最後のpadingの値を変えたりするのが、簡単にできます。
:nth-child()などほかにもの擬似クラスもありますが、:not()の使い方を覚えれば、作業効率もあがるかもしれませんね!!
Staff blog






