ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
ひらりん

Cookie(クッキー)同意ウィンドウが増えてきましたね。

サイトを開くとこんなアラートが表示される事、最近多くなってませんか?

アクセスを分析するためにクッキーを使用します。 弊社のウェブサイトのご利用に関する情報は、お客様が提供した、またはお客様の使用履歴から得た情報とともに、分析のパートナーと共有します。 詳細は以下のプライバシーポリシーをご参照ください。
>>当サイトの詳細Cookieをご存じない方はこちらを参考にどうぞ

仕事柄理解している私はあまり内容を確認もせず、はい(ポチ。)を押しちゃいます。

でも、あまりインターネットを利用しない方、ご存じない方はびっくりするんじゃないでしょうか。
あなたの情報を取得して分析しますけどいいですか?なんて。

と、言っても。

今までCookie情報の取得や活用はサイト管理者や広告配信会社などが当たり前の様に取得し、あたり前の様に分析してきたものです。
サイトの表面上で取得を宣言するサイトが多くなったのは最近の事ですね。

GDPR(EU一般データ保護規則)やCCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)など、世界各地でインターネット上でも個人情報保護の動きが加速しています。
同意がなく個人情報を取得することはNGなのです。

世界相手に商売しているわけじゃないし…と、そんな事も言い訳にできず。
(インターネットは世界中に繋がってますから)

※対象地域に向けてサービスを提供しているサイトが基本的に対象となっています

対応に困る…お悩みの方はIIJさん等で下記のようなサービスも展開されていますのでご参考まで。

・OneTrust × IIJで簡単・迅速・低価格にグローバルなクッキー規制対応を実現

また、日本でも改正個人情報保護法による個人関連情報の第三者提供規制強化などが施行される可能性が高く、着々と準備しているサイトが増えています。

個人的にはホームページ側ではなく、利用者側の端末側で設定制御で済ませて欲しいです。
(設定項目はありますが)

サイトを開くたびにイチイチ、同意画面がでたら嫌になっちゃいますよね。

 

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click