ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
部長

インフゾリア部長

相変わらず家にエアコンがなく
最近、本当にヤバいんじゃないかと焦り始めた
エスエムティの部長です。

 

「愉快な仲間達」と称しながら、
実はそんなに愉快でも無いブログへようこそ

 

と言う事で、
熱帯夜には凍らせたペットボトルに抱き着いて寝ております…
 
 


さて、そんな原始人みたいな生活を送っている部長は

せめて見た目だけでも涼をとろうと思い、

ビオトープ用に7月に

5匹のメダカをホームセンターで購入してきたのですが

 

…


 



なんかいつのまにか繁殖してしまい

9月8日現在、部長宅のメダカの在籍数は

 

 

60匹を超えて

しまいました!!

 

 
次々孵化する子供(針子と呼ぶ)を黙殺できるわけもなく…


Amazonで針子用のゾウリムシ培養キットみたいなのを買ったり
水槽の汚れ対策にタニシのセットを買ったり
新しく水槽を2つ買わなくてはならない羽目になったり


予想外の出費にてんてこまいなのであります。
 

 

なので、そこの奥様!
何匹でもよろしいのでメダカを無料で差し上げますので
ご希望の方は部長までご連絡くださいませ…

※餌をあげる時にドヤドヤ大群でよってきて可愛いです。
 

 

ネットでゾウリムシを買う羽目になった同志はクリックお願いなのであります…

記事担当
ウラカスミン

気になるBrave

こんばんは。ウラカスミンです。

先日テレビを見ていたら、次世代ブラウザと言われている「Brave」のCMが流れてきて、思わず見入ってしまいました。

広告が悪いなんて言ってない。自分で決めたいだけ。

という言葉が妙に頭に残ります、、

https://coinpost.jp/amp/?p=180097&p=180097&__twitter_impression=true

なにが次世代なのかというと、

●ポップアップ広告やyoutube広告が非表示に

●広告を読み込む時間がなくなることによってサイト表示も早くなる

●Chromeの拡張機能も使える

などなど、、

気になったので実際にダウンロードしてみました。

20分くらいネットサーフィンしただけで125個の広告をブロックしていたようです。



web広告のありかたが今後変わってくるかもしれないですね。

もう少し継続して使用してみようと思います。
記事担当
さくサック

三密チェッカー

こんにちはさくサックです。

コロナ対策として安倍首相も推奨するCOCOAですが、まだそこまでダウンロード数があたっていないとのこと。
(もちろん弊社はみんなスマホに入れておりますが)

そんな中、今回紹介するのは三密をリアルタイムで教えてくれるアプリです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20200828-00195411/

しかもこのアプリは記事にある通り19歳のプログラマーが、2週間で作ったとか!?

その技術力と行動力に感銘を受けたので取り上げてみました。

まずは目標を持って行動することが大事ですね!
(小生の場合は更に計画性を持って今期取り組みたいと思います)

それではまた。
記事担当
しータケ

20期を迎えました

こんにちは、しータケです。
私たちエスエムティは、本日より新しい年度を迎えます。
今年は記念すべき20期となります。

毎年、新年度を迎えるために
新しいことへのチャレンジや、昨年度の反省など色々出てくるものですが、
今年はいつも以上に特別な年度となりそうです。

SMT的には昨年度下半期、
コロナ禍の影響で、私たちのみならず
すべての人の生活環境が変わったと思います。

現在もそれは続き、1~2年の間、
状況を睨みながらの生活を強いられるのでしょう。
なかなか人とお会いすることも難しくなりました。

私たちが提供するWebを取り巻く環境も変わって来ています。
世の中で自粛ムードが続いても、
経済はまわす必要があり、企業も立ち止まってはいられない。

そんな中、Webの力が試されているのだと感じています。
人と人とが直接対面しなくても情報を露出できるWebだからこそ
経済はまわす、その一翼を担えるはずです。

今、ECショップや自宅ガジェットのショップなど
特定の業種のニーズが高まりWebが盛り上がっています。

ここ数ヶ月でオンライン会議も一般に浸透し、
接触を持たない顧客獲得が求められています。

現時点では一部の業種が盛り上がっていますが、
各業種・サービス共に準備は始まっています。

まだ見えぬコロナ明けですが、明けてからスタートするでは遅いのです。
良いリスタートを決めるために、今から準備すべきです。

多くの企業が様々な苦境に立たされているとは思いますが、
今厳しいからこそ、将来を見据えて一歩ずつ歩を進めましょう。
私たちエスエムティはその道程を共に歩み、お手伝いさせていただきます。

今年のテーマは“innovation”。
新しいことにチャレンジし、新しいことを提供していまいります。

しータケ

記事担当
ひらりん

馴染みのサイトが閉店しました。

私がよく利用させて頂いているサイトがクローズする様です。

・Marketing Bank終了のお知らせ

結構便利で、記事なども参考にしていたのですが。
少々寂しい感じがします。

でも、このケースのクローズは次のステップへ向けてのクローズですね。
人気がなくて閉鎖…では無さそうですのでおめでたい事なのかも。

長年運用し集客・会員母数の増加、かなりのプレビュー数もあるでしょう。

今後は囲い込んだ顧客を新たなサービスサイトへ登録させ、
より使いやすく・より特化した情報を配信できる体制が整っているのかな、と思います。

・IT-EXchange IT製品・サービスの最新情報ポータルサイト

・IT Review ITツールのレビュープラットフォーム

この2サイトが成熟し、シフトさせる動きなのかなぁ、と思っています。
(個人的所感ですが)

 

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click