ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
部長

部長の適量

オコエとサニブラウンの区別がつかない
エスエムティの部長です。

「愉快な仲間達」と称しながら、
実はそんなに愉快でも無いブログへようこそ

何はともあれ
部長もアスリート見習おうと思ったことは…

ありがちなネタでスミマセン。 ちなみに実際のグラスはこんな感じ。
ではでは。
同じように問診で恥かく同志はクリックお願いなのであります…

記事担当
ウラカスミン

ブラウザアプリについて

こんばんは、ウラカスミンです。

シイタケさんのブログにもありましたが、先週マーケティングセミナーへ参加してまいりました。

内容の濃いセミナーで、知らないことばかりで楽しかったです。

今後ご提案する際の材料にもなりそうなので、活かしていけたらと思います。

さて、セミナーの中で個人的に気になった内容の一つが、「smooz」というスマホのブラウザアプリ。

http://smoozapp.com/ja/

セミナー内では、便利なアプリの一つとして取り上げられていました。

スマホでネットを閲覧する際、アンドロイドユーザーはGoogle Crome、Iphoneユーザーはsafariなどの使用が定番かと思います。

様々なブラウザアプリの中の一つであるsmooz。様々な特徴があります。

その中で個人的に特にいいな!と思った特徴2つあげていきたいと思います。

●同時に2つのサイトが閲覧可能

2サイトを画面半分で同時に閲覧できる機能です。YouTubeを見ながら調べものなどもできちゃいます。

●現在開いているタブが一目でわかる

PCでネットを閲覧するように、上部に現在開いているタブが一目で分かります。左右にスワイプするだけで別タブに移動できるのは感動ものです。また、タブが開かれてから一定時間経過すると、自動的にタブが閉じる機能もあるようです。

ほかにも便利な機能がたくさんあるみたいです。

便利機能を使いこなせるようにしばらくsmooz活用していこうと思います・・・!
記事担当
さくサック

音声読み上げ機能、リードスピーカーを入れてみた

こんにちはさくサックです。

先日とあるサイトでアクセシビリティの対応として音声読み上げ機能「リードスピーカー」を導入したので、実際に入れてみた感想を紹介します。

リードスピーカー
https://readspeaker.co.jp/

都道府県のサイトや大手企業のサイトでも導入されていて信頼性が高いサービスです。

設定自体は比較的簡単で、読み上げもかなり制度が高いと感じました。

導入する際の注意点としては画像をPC用とスマホ用で2つ入れている場合、両方のaltタグを読み込むので、1つは読み込みを除外しないと2回再生してしまいます。

また、「~」を読み込まなかったり「9:00」を『キュウ ゼロゼロ』と読むなど、いくつか対応しない文字があります。

それらはリードスピーカーに辞書登録を申請すると基本的に1文字はNGですが、一致する文字を指定した言葉で再生するよう設定してもらえます。

画像によってはaltの設定が大変な場合もありますが、アクセシビリティの重要性が高いサイトでは積極的に導入していきたいと思います。

リードスピーカーの対応も良く、相談には丁寧にのってもらえるので、読み上げ機能を探している方は一度相談してみては?
記事担当
しータケ

マーケティングセミナーに参加してきました

こんばんは、しータケです。
昨日のことですが、ウラカスミンと
『マーケティングZERO TOHOKU 2019』セミナーに参加してきました。
5時間に及ぶ内容の濃いセミナーでした。

内容は、
・Google検索最新情報2019
・失敗・成功事例をもとに学ぶウェブサイトの目標設定の仕方
・UXデザインのはじめかた
・ゼロからはじめる!会社を伸ばすウェブの活用方法
という魅力的な内容。

Google検索最新情報2019では、金谷武明氏が登壇されていて
とても興味深い話を伺えました。

話せる範囲が限られますのでここでは多くを語れませんが、
知っていることは多くありながらも、
知識の深掘りや、認識の微妙な違いなど多くの学びがありました。

多くの学びを社内で共有し、
お客さまに提供するサービスの向上につなげたいと思います。

早速、本日お会いしたお客さまにも共有し、
より濃密な打ち合わせをすることができました。

セミナーには度々参加していますが、
ここまで内容の濃く、満足度の高いセミナーは久しぶりでした。
テンションあがります。

有意義なセミナーを探してまた是非参加してこようと思います。

しータケ

記事担当
ひらりん

表示が遅いホームページ

ホームページの表示速度が遅いとイライラしちゃいますよね?

ゲームのローディングもそうですが私は5秒も待てません…。

でも…一昔前は当たり前でしたよね。画像ファイルダウンロードするのに数時間…場合によっては数日間など。

電話回線やISDNなど、今とは通信速度が全く違う時代でした。その後ADSL…光回線…桁違いに表示も早くなっています。

一昔前はホームページを制作・展開するのに、

「如何に軽量に、最小限の画像で表現をするか」

こちらが悩みのタネでした。

今は何も気にせず画像いっぱい・表現する仕組みも盛りだくさんでホームページを制作しても表示も早く、問題はほぼありません。

ただ…スマートフォンでの閲覧などを考えると通信速度もPCより遅く、またまた配慮が必要な時期に突入しております。

例えば、重さに配慮するには下記のようなホームページ構築の仕組みも設計時点で検討する必要があります。

なんで画像が多いWebサイトは表示が遅いの? 表示の仕組みと画像のタグ

どんな環境でもユーザーに快適に見てもらえるホームページが良いですよね。

ものすごく表示スピードが早いサイトはこちら

…スマートフォンには対応しておりませんが。昔はこんなホームページばかりでした。

 

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click