ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
しータケ

オンライン会議

こんばんは、しータケです。
コロナ禍の影響もあり、オンライン会議のご希望が日に日に増えてきています。
弊社も遅ればせながら環境が整ってきています。

最近では打合せの代わりだけではなく、
HPの診断や解析、Webコンサルティングなども
オンライン会議で行うようになりました。

事前に情報の共有などはしておく必要はありますが、
移動時間がないので許される時間をフルに使えるのが良いですね。

こうなってくると、周りの音環境も気になるので
ブースも欲しくなってくるところですが、
頻度から考えるとまだ早いかなとも思っています。

SMTでは、オンラインでHP診断・解析、
WEbコンサルティングも承りますので
お気軽にご相談・お問い合わせください!

お待ちしております。


しータケ

記事担当
しータケ

様々なありよう

こんばんは、しータケです。

私はwebコンサルタントして、
制作だけではない関わり方をしていますが、
対外的には営業としての側面が強いです。

IT業界で10年、その前に建築業で8年ほど努めており、
前職、前々職では建築の意匠設計などもしていましたが
2足わらじで営業もしており、長らく営業職18年です。

最近立て続けにはじめましてのお客様にお会いしています。
ここ数年で感じることですが、提案の仕方も随分変わってきたなと。

一昔前は、
ヒアリング→企画→提案が主でした。
これは私達がどうということではなく、求められる形がそうでした。
10年以上前にさかのぼって、建築でもそうでした。
業種は変えども、やってることは変わらなかったんです。

ここ2~3年はちょっと違ってきました。
上記の様な様式美と言ってもいいようなモノが求められることは
少なくなってきました。

クライアント様とのヒアリング・ディスカッションを行い
その場で形を構築していく機会が増えています。
その方がイメージも全員が構築する過程を見ているのでイメージしやすいし、
理解度も高く、新鮮な情報が多いので、意見も出やすい。

その場でクロージング出来ない要件は
あとからフォローすれば問題ない。

元々、会社で頑張って作った資料を
どうだと言わんばかりの提案をすることに疑問を抱いていました。
それ自体は良いと思うのですが、
聞き手がどれだけ理解し記憶し続けるものなのだろうか、
自身の発想でない多くの情報群を吸収するのはハードル高くないだろうか、と。

という想いもあり、私の提案資料は
後で見返したときに提案そのものを思い出すための
きっかけになるきっかけで良いと考えて作り、
提案の場で以下にクライアントを巻き込むかを優先してきました。

話を戻します。
リモート含めた、様々な関わり合いがある今、
提案に至る様式美が求められなくなりつつあります。
私個人はTHE提案も得意ですが、
ディスカッションの方がもっと得意なのでウェルカムです。

おそらく私達を取り巻くリスクを削ぎ落としていく過程で
提案などの、省略できるものは排除されていくのでしょう。
もちろんケースbyケースで提案が必須な場合もある。

このあたりの見極めが私達に求められ、
且つ資質に直結するものだと思っています。
研ぎ澄ましていきたい。

しータケ

記事担当
しータケ

時間の使い方・時間の作り方

こんばんは、しータケです。
WEBディレクターとして案件に関わり、
WEBコンサルタントとしてお客様に携わり
管理者としても会社を見ています。

ここ1年の専らのテーマは
「時間の使い方」と「時間の作り方」です。
対象は自身のみならず会社として見るようにしています。

特に2月以降、
コロナが眼前の危機として出てきてから
強く意識するようになりました。

色々手探りなところもありますが、
トライ&エラーしています。

時間の使い方はマルチタスクを信条としているので
結構うまくやっている気になっていましたが、
ここ1ヶ月「時間の作り方」を工夫してみると
更に効率が上がり、いや様々なことに向き合える時間が増えました。

ある程度年齢も重ねたので、
趣味を含めた自身の全ての行動を取捨選択し始めました。

捨てるのに躊躇するものの、
いざ捨ててみると自身の活動範囲が広がるので
捨てた痛み悲しみよりも喜びのほうが強かったです。

この時間を使って色々チャレンジしていこうと思っています。

しータケでした。

しータケ

記事担当
しータケ

補助金

こんばんは、しータケです。
半沢直樹のシーズン2が最終回を迎えましたね。
数年ぶりにドラマを最初から最後まで見ました。

本で読んでいたので、実は前シーズンは
最終回の土下座しか見ていなかったのですが
周りが面白い面白いというので見てみてら面白かったし
誇張された世界とはいえ、働く身として考えさせられる場面が多かったです。
と、倍返しの話をもっとしたいけど、控えますか。

さて、コロナの脅威がなくなったわけではありませんが、
コロナとの向き合い方が見え始めてきた今、目に見えて企業が動き始めています。
個人的に、コロナを軸に考えれば第3期という印象。

第1期はコロナ禍を前提に動いた企業、
第2期はコロナ後を見据えて動いた企業、
第3期はコロナ後のビジョンが見えてきた企業が動き出している印象です。
(あくまで私への相談ベースの感想です)

今年は多いなと感じるのが、
「小規模事業者持続化補助金」の利用を想定した取り組みです。
以前にHP制作や運用がIT導入補助金の対象だった年に
弊社は支援業者として登録し、補助金申請を代行し、多くのサイトを作成しました。

IT導入補助金はHPが対象ではなくなりましたが、
小規模事業者持続化補助金は変わらずHP制作を対象としています。
今年はコロナ対策(コロナ特別対応型)も加わり、元々あった知名度がさらに伸びた印象。

IT導入補助金を契機に、補助金と助成金に興味が出て
自学して現業務にも生かしているのですが、今年は特に多い。
ここ1・2ヶ月だけで相談ベースだと2桁、実施ベースで片手くらいのPJが順に動いています。

補助金は、まさに企業が前に進もうという意思をサポートしてくれるもの。
審査を通る必要があるので、誰しもが無条件で受けれるものではありませんが
意思と想いと事業計画、展望が描けているのであれば申請しても良いのではないでしょうか。

今回のように有事はいつ訪れるか分かりません。
常にアンテナ貼って、どのような状況に陥っても
前を向ける、進める努力と、情報提供ができるよう自学は続けていきたいと思います。

小規模事業者持続化補助金は第三回の締切は今週末です。
次回第四回は2月5日。
IT導入補助金のように申請代行は出来ない仕組みですが、
情報提供は出来ますのでお気軽にご相談ください。

しータケでした。

しータケ

記事担当
しータケ

計画性と有言実行

こんばんは、しータケです。
SMTは9月から20期を迎え、今年も色々チャレンジしていこうとしています。

今年のテーマの一つとして有言実行は重要だな、と。
色々計画しても、全てを有言実行できないという反省点もあり、
今年はそうならないように努めていきたいと思います。

先を見据えての、無謀ではない、でもチャレンジとなる計画性、
計画したもの、予定しているものは必ず実施するという強い意志、
有言実行をしていきたい。

ただやればよいというものではなく、
自分たちの発言に責任を持って、有限実行しまくり
結果を生み出す1年にしたいと決意しています。


しータケ

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click