ホームページ制作会社エスエムティのスタッフブログ

Staff blog

エスエムティの愉快な仲間たち

記事担当
まりりん

WEBアニメーション

こんにちは。まりりんです。

ホームページに使用するアニメーションを皆様はどのようにしていますか?

以前は、Flashをしておりましたが、時代は過ぎ、今はjQuery、svgを使用しているWEBが多いと思います。
ですが、複雑な動きの依頼があった場合など、javascriptで組むとなかなか堪えます。

そこで、私はAnimate CCを使用して、HTML5 Canvasドキュメントを作成しています。
ソフトの操作も簡易的になっており、PSDファイルやAIファイルをレイヤーや構造を維持したまま読み込めるのでAnimate上でそのまま編集することが可能です。

まだまだ触りたてですが、使いこなして動的なWEBコンテンツを作成するために現在進化中です!

Animate CCについて参考サイト
https://ics.media/tutorial-createjs/adobe_animate_basic/
https://www.pc-koubou.jp/magazine/31622

最後に・・・
バターがまさか不足しているとは(;’∀’)
記事担当
ばさっち

メモリ不足かも…

こんばんはばさっちです。
photoshopで作業していたらやたらと重い…

タスクマネージャーを見てみたら…


やばいぃぃぃーーー

再起動などしたりしてみたのですが、一向に治らず…
最悪インストールし直しかなぁ~なんて思いながら色々調べて、設定を見直してみたら、とりあえずは下がってきました。(使用しないアートボードは非表示にしてます)



昨日まではサクサクだったのにおかしいなぁ~
データが重かったのか、アートボード多すぎたのか??

データが飛んだら洒落になりませんから少しでも異変を感じたらまずは保存!!!そして設定を見直すことをおすすめします!!!!

参考にしたのは下記サイトです。
Photoshopの作業が快適になるオススメの環境設定

記事担当
ぴのこ

マウスオン時のSVGの挙動について

SVG、使っていますか?
上手く使えばホームページの軽量化ができ、
メンテナンス性も上がる便利なファイル形式ですね。

通常のjpgやpngのように「img」タグで読むこともできますし、
「use」タグを使ってインラインで使い回すこともできます。

前者はとにかく楽。簡単にSVGを使いたい方向け。
ただし本当にただ表示することしかできません。

後者の場合は、例えばCSSの「fill」を使って
色を変更したりすることができます。

ナビゲーション等にSVGでアイコンを設置し、
マウスカーソルが乗ったら色を変える、なんてこともできますね。

で、最近こんな感じに



まさにマウスオンで色変更をするパーツを作ったのですが、
IEのみ、ちょうどSVGのエリアだけマウスオンの判定にならないという現象が起きました。

上の画像でいうと、水色のエリアにマウスが乗れば色が変わるのですが
ちょうどSVGであるパソコンのシルエット上にマウスが乗ると
色が戻ってしまうという状態でした。

またIEかよと思いつつ。

とりあえずこんな感じで解決↓



エリア全体の上に透明なdivタグを重ねました。
(表現上黒色にしましたが透明です)

マウスオーバーを行う際はIEに注意!

ぴの子
記事担当
部長

デブ一直線部長

ようやくマスクの価格が暴落してきたとかで
ほっと胸をなで下ろしている
エスエムティの部長です。

 

「愉快な仲間達」と称しながら、
実はそんなに愉快でも無いブログへようこそ

 

さてさて。

今年のGW、東京行くのも泣く泣くキャンセルし、
部長も自宅に引きこもっておりました。

とはいえ、もともと自宅から出ないのが大好きな部長は
特に苦にもならないのですが
連休にやっていたことと言えば

 


たけのこ茹でたり


焼き鳥をせっせと仕込んだり


安く手に入った鯛をおろしたり…

 

そうです、なので休み明け
部長は太って苦しくて大変なのであります。

今週からダイエットする所存なのであります…

すごもり同志はクリックお願いなのです。

記事担当
ウラカスミン

近所のスーパー、今混んでる?

こんばんは。ウラカスミンです。

宮城県は休業要請が解除されたところですがまだまだ油断はできません。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための「3密」を避けた行動をサポートする
システムが公開されています。

その中の一つが「お買い物混雑マップ」

周辺のスーパーやドラッグストア等のお店及びその周辺の曜日・時間帯別の混雑状況が
調べることができるそう。

混雑状況は、スマートフォンの位置情報(GPS)を元に
お店近辺約100mの混雑状況をAI解析しているようです。

ちなみに弊社近くのスーパーだとこんなかんじです↓


今後メディア等で上記のデータ提供を開始し、第一弾として近日中にスマホアプリ「グノシー」へ提供を行うそうです。

このようなアプリを参考に、店舗で買い物時の混雑を避ける努力もしていきたいです!

クリックしていただけると幸いです

http://www.smt-net.co.jp/


ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

お問合せ

キャンペーン

pay-per-click